ダイエット
つれづれなるつぶやき。
日々、心を動かされたことども。大切であるからこそ語りたい。つまりはそれが愛なんだ。
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 05 月 ( 3 )
2006 年 03 月 ( 5 )
2006 年 02 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
マンガ ( 13 )
アニメーション ( 12 )
BOOKs ( 36 )
DVD ( 13 )
ドラマ ( 0 )
GAME ( 2 )
CD ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
xxxHOLiC 10
(12/05)
ひぐらしのなく頃に
(10/01)
らせん
(05/17)
リング2
(05/17)
Mr.&Mrs.スミス
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misatomint
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ABSOLUTE:ZERO
見上げた先にある蒼い蒼い空。
バナナガ日記Blog
路地めじろ
まるマ-ルのブログ
零式.
2025
05,19
23:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2003
11,11
23:14
12番目の天使 オグ・マンディーノ
CATEGORY[BOOKs]
誰でも、もうやって行けない!と思う瞬間があるよね。自分の幸せはもう全て使い果たしてしまい、二度と立ち上がれない、立ち上がりたくないと思うときがあるはず。でも、幸せのさなかにはそんな気持ちは理解できないものだよね。主人公ジョンもそうだった。まだ、未来が無限の可能性に彩られてた少年時代には、完全な絶望なんて理解できなかった。自らが、幸福の絶頂から絶望の淵に落とされるまでは。
彼の悲しみと絶望があまりに深いので、この癒し系とか涙なしでは読めない感動の一冊とか人生哲学書とか言われる本なのに、わざとらしさやうそ臭さを感じないで読み進めてしまった。ジョンと一緒に胸の痛みと孤独を隠しながら、12人の天使たちとのひと夏の野球シーズンを、いつの間にか楽しんでた自分がいた。
…野球って、この年になるまでルールさえよく知らずに来て、こんな風にほとんど野球の話とともにストーリーが進むような本は、今までなら絶対読まなかったろう。だけど…。
子供たちは、時に悪魔になれるけど、どの子もみな天使の部分をもってる。だけどこの本の、12番目の天使の勇気と心の強さには、誰だって叶わないよ…。読み終わった時には、鼻の奥がつ~んとするのを止められませんでした。
この世で最も多くの読者を持つ、人生哲学書作家。これがオグ・マンディーノの称号なんだって。人生哲学の本なんか読むのはごめんだけど、そんなつもりはなくても、この12番目の天使は、自分の人生を精一杯生きる姿を通じて、読む人すべてに何かを語りかけているんだ。
確かに。心が疲れちゃって、もうがんばれないや!って思うときに読んだら、この小さな天使があなたにも、勇気を分けてくれるでしょう。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ZOO 乙一
|
HOME
|
殺人プログラミング ディーン・クーンツ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ZOO 乙一
|
HOME
|
殺人プログラミング ディーン・クーンツ
>>
忍者ブログ
[PR]