ダイエット
つれづれなるつぶやき。
日々、心を動かされたことども。大切であるからこそ語りたい。つまりはそれが愛なんだ。
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 05 月 ( 3 )
2006 年 03 月 ( 5 )
2006 年 02 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
マンガ ( 13 )
アニメーション ( 12 )
BOOKs ( 36 )
DVD ( 13 )
ドラマ ( 0 )
GAME ( 2 )
CD ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
xxxHOLiC 10
(12/05)
ひぐらしのなく頃に
(10/01)
らせん
(05/17)
リング2
(05/17)
Mr.&Mrs.スミス
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misatomint
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ABSOLUTE:ZERO
見上げた先にある蒼い蒼い空。
バナナガ日記Blog
路地めじろ
まるマ-ルのブログ
零式.
2025
05,19
10:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
09,19
20:46
オペラ座の怪人
CATEGORY[DVD]
1870年、華やかなパリ・オペラ座の地下に広がる闇の迷宮。そこには影の主・ファントムが棲みついていた。
あまりにも有名なお話なので、子供の頃にも昔の映画を見たことがあったが、「おかしな話だ」と思っていた。ごく幼い頃なので、細かい表現が理解できなかったかも知れないが、(記憶の方もかなりさだかではないが、)ヒロインはすでに恋人がいたのに、仮面の怪人にさらわれてもほとんど抵抗もせず連れて行かれる。怪人も、さらって来た相手に自分を愛せと要求する。それが叶えられないと裏切りだと怒り狂う。なんだそりゃ。
今回は、もうちょっと受け入れやすい形になっていた。幼い頃両親を失いオペラ座の寄宿生となったヒロインは、怪人を父の送った音楽の天使と思い慕っていた。愛に飢える孤独な怪人は、幼い彼女を光源氏のようにヒギンズ教授のように、慈しみ愛したろう。だが、彼女が大人の愛を知り、自分を大人の目で見てくれる日まで待つことができず、先走ってしまった。今現在の彼女の想いが、父親や教師に対するものだと知っていたから。ありがちだけど理解しやすい。
しかし、「人間とは思えない顔」があれでは納得できないだろう。美しくはないだろうけど、それじゃあ傷のある人はどうするって。まあ、いいたいことはヒロインの終盤のセリフ、「歪んでいるのはあなたの魂…」ってやつなんだろうけど…あれで見世物小屋に売られるか?母親にも見捨てられたって、どんな美貌を必要とする立場だったのだろう。
さらにさらに。あの年頃からひとりで地下に隠れて生きてきて…天才だから書物等で知識や教養を身につけたとして、剣はどうやって覚えたのだろう?通信教育?(笑)
と、突っ込みどころは多いけれど、作品としては嫌いぢゃない。確かにファントムはかわいそうだが。ただ、ふつ~の歳の離れた相手に片想いしちゃった失恋話だが。あそこまで先走らなければ、ラウルさえ得られないだろうほどの、きっと生涯変わることのない信頼と尊敬を彼女から得られただろうに。そこまであがき倒さねば、受け入れられないほど好きだったのだね…。
そう思うと、華やかだけど切ない映画。オペラや舞踏会シーンが多くてお金と手間がかかってますと言う感じ。仮面舞踏会シーンは、まるで宝塚みたい♪そして、すべての栄華がさったあとのモノクロームな風景との対比が秀逸。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
BECK
|
HOME
|
スウィングガールズ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
BECK
|
HOME
|
スウィングガールズ
>>
忍者ブログ
[PR]