ダイエット
つれづれなるつぶやき。
日々、心を動かされたことども。大切であるからこそ語りたい。つまりはそれが愛なんだ。
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 05 月 ( 3 )
2006 年 03 月 ( 5 )
2006 年 02 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
マンガ ( 13 )
アニメーション ( 12 )
BOOKs ( 36 )
DVD ( 13 )
ドラマ ( 0 )
GAME ( 2 )
CD ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
xxxHOLiC 10
(12/05)
ひぐらしのなく頃に
(10/01)
らせん
(05/17)
リング2
(05/17)
Mr.&Mrs.スミス
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misatomint
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ABSOLUTE:ZERO
見上げた先にある蒼い蒼い空。
バナナガ日記Blog
路地めじろ
まるマ-ルのブログ
零式.
2025
05,19
06:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2004
12,24
00:45
THE ビッグ・オー
CATEGORY[BOOKs]
記憶喪失の街、パラダイムシティー。40年前のある日を境に、過去の記憶一切を失くした住人たちが住む、虚構と幻想の街。
アニメでおなじみの交渉人ロジャー・スミスとドロシー・ウェインライトらが活躍するノべライズ本。記憶を失くした街という設定から来る、あの不安定な雰囲気は再現されていると思う。でも、キャラクターの描写が、いまいちあのクラシカルなアニメの絵柄と結びつかない気がしないでもなかった。ちょっと違和感がある程度だけれどね。
失くしたはずの過去から、時折顔を覗かせる悪夢。この話ではある意思となって、主人公イアンや彼の幼馴染、モニカやアーサーの運命を巻き込んでゆく。イアンは運命から逃れたつもりでいたのに、未来に希望を持ち始めた10年後になって、それは彼を再び捕らえた。
街の、彼らの、世界の運命は、今彼の手にゆだねられた…。
巨大ロボットものを文章で読むと言うのも珍しい体験だったけど、ぢつはアニメでも戦闘シーンはろくに見ちゃいなかったらしくて、大して苦になりませんでした(爆)。アニメを見飛ばしていたときのイメージを思い浮かべながら読んでいたのかも。
意外にも、あのアニメ製作したのはガンダムのサンライズだったのね。(もしかして常識だった?( ̄▽ ̄;)なるほど~大きなロボットが好きなのもむべなるかな。ちょっとカラーにも相通じるものがあるかも。ガンダムは見てないんだけどね。
そして、アニメへの支持が特にアメリカで強くて、続編が作られたなんて。
あのクラシカルな雰囲気がうけたのだろうか。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
機動警察パトレイバー2 the Movie
|
HOME
|
攻殻機動隊 士郎正宗
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
機動警察パトレイバー2 the Movie
|
HOME
|
攻殻機動隊 士郎正宗
>>
忍者ブログ
[PR]