ダイエット
つれづれなるつぶやき。
日々、心を動かされたことども。大切であるからこそ語りたい。つまりはそれが愛なんだ。
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 05 月 ( 3 )
2006 年 03 月 ( 5 )
2006 年 02 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
マンガ ( 13 )
アニメーション ( 12 )
BOOKs ( 36 )
DVD ( 13 )
ドラマ ( 0 )
GAME ( 2 )
CD ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
xxxHOLiC 10
(12/05)
ひぐらしのなく頃に
(10/01)
らせん
(05/17)
リング2
(05/17)
Mr.&Mrs.スミス
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misatomint
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ABSOLUTE:ZERO
見上げた先にある蒼い蒼い空。
バナナガ日記Blog
路地めじろ
まるマ-ルのブログ
零式.
2025
05,19
17:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2004
01,24
00:31
さみしさの周波数 乙一
CATEGORY[BOOKs]
「未来予報」
小学生のとき、時折暗闇の中に浮かぶ未来を垣間見ると言う友人に、『どちらかが死ななければ、いつか結婚するぜ』と言われた「僕」は、彼女を避けるようになった。そして、それから二人に流れた10年の歳月。彼女の残した言葉は、そっと僕を暖め、勇気づける。『意味のない人生はない。私はそう思うの』
誰しも多かれ少なかれ、躊躇して立ち止まることがあるし、友人達と比較して、自分がみじめになることもあるよね。次の一歩を踏み出す勇気さえあれば、いつでもやり直せるんだ。
とても切ない物語なのに、悲しいだけぢゃない。『その不幸な側面までもが愛しく思えるようになるといい。』…
何だか、同じ辛さを知った年若い友というか戦友(?)に、励まされているような気がする作品。
「フィルムの中の少女」
これはね~乙一にしてはなんだか散漫なイメージ。まず、このフィルムの中の少女が、上映の度に徐々に振り返ってくる、と言う話は実話系の怪談話で前に読んだことがあったし、ま、それは別にいいんだけどね…。一人称の語り手による話のすすめ方が、途中で印象が変わるところが、私的には難点だったかな。章ごとに、ホラー、サスペンス、やがては恋愛もの?みたいに、結局狙いがしぼれていないようにも思えちゃうから。7年間、フィルムの中で待ち続けた少女が哀しすぎです。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
アイデンティティー
|
HOME
|
死にぞこないの青 原作:乙一 画:山本小夜子
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
アイデンティティー
|
HOME
|
死にぞこないの青 原作:乙一 画:山本小夜子
>>
忍者ブログ
[PR]