ダイエット
つれづれなるつぶやき。
日々、心を動かされたことども。大切であるからこそ語りたい。つまりはそれが愛なんだ。
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 05 月 ( 3 )
2006 年 03 月 ( 5 )
2006 年 02 月 ( 1 )
カレンダー
04
2025/05
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
マンガ ( 13 )
アニメーション ( 12 )
BOOKs ( 36 )
DVD ( 13 )
ドラマ ( 0 )
GAME ( 2 )
CD ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
最新記事
xxxHOLiC 10
(12/05)
ひぐらしのなく頃に
(10/01)
らせん
(05/17)
リング2
(05/17)
Mr.&Mrs.スミス
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misatomint
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ABSOLUTE:ZERO
見上げた先にある蒼い蒼い空。
バナナガ日記Blog
路地めじろ
まるマ-ルのブログ
零式.
2025
05,19
04:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
04,15
20:33
劇場版 NEON GENESIS EVANGELION ・DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に
CATEGORY[アニメーション]
人類の存亡をかけた”使徒”と呼ばれるものとの闘い。それを担うのは、14歳の思春期の少年少女たちだった。それぞれのトラウマと望みをかけて、すべてのプレッシャーを受け入れ、エヴァンゲリオンとシンクロした肉体と心から血を流しつつ敵とともに自分自身とも闘い続ける。
トラウマを抱えた少年少女たちに対し、大人たちの描き方がいかにもエゴ丸出しで、彼らから見た人間の典型のようだ。利用されながら、ひたむきに愛情を寄せる彼女たちの哀れなこと。
私欲にまみれた人間たちが生き延びるべきか否かの決断は、もっとも脆弱な少年の心にゆだねられたのか。映画版・「まごころを、君に」のラストは、どう理解すればいいのだろう。結局、もとのままの世界にもどって来れた、と言いたいのだろうか。
コミックスもアニメも見ていなくて、放送当時のファンたちにさえ難解といわれたお話が、はたしてこの1~2作で理解できると思うほうが間違ってるよね。予備知識が不足なのは重々承知ではあるけれど、それにしても…くたびれました。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
MEMORIES
|
HOME
|
MASTERキートン
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
MEMORIES
|
HOME
|
MASTERキートン
>>
忍者ブログ
[PR]